
リップクリームを塗っていても、唇の皮がむけてしまう……とリップケアに悩んでいる方も少なくないですよね。唇の皮むけは乾燥が主な原因とされていますが、場合によっては他の原因で皮がむけているケースもあります。今回は、唇の皮がむける意外な原因と対策方法をご紹介! 美しい理想のリップを目指してセルフケアをしていきましょう。
唇の皮がむけてしまう意外な原因は?

乾燥によって唇の皮がむけやすくなることもありますが、実は乾燥以外にも原因があるといわれています。
・食生活の乱れ
食生活が乱れていると、唇にも悪影響が出やすくなります。例えば、食べ過ぎや辛いものを食べて内臓に負担がかかってしまうと唇も荒れやすくなってしまいます。また胃が荒れていると、栄養素が吸収されにくくなることも原因です。栄養素の中には、肌を作るために欠かせないものがあるので、できるだけ胃に負担をかけないように暴飲暴食など避けるようにしたいですね。
・ビタミン不足
食生活の偏りでビタミン不足になると、唇の皮がむけやすくなります。ビタミンは、皮膚と粘膜を正常に維持する働きを持つ栄養素です。ビタミン不足になると、バリア機能が低くなり肌が乾燥傾向になりがちです。
・ストレス
ストレスは体にさまざまな影響を及ぼしてしまうが、唇の荒れや皮むけにも関係しています。ストレスによって自律神経が乱れて、常に交感神経が作用している状態になると血管が収縮して血流を停滞されます。血液は体に酸素や栄養素を運んでくれるので、停滞することで唇に必要な栄養素が十分に届かずに、荒れて皮がむけやすくなるのです。
・メイク
メイクによる刺激も唇の皮むけの原因になります。角層が薄く皮脂膜を持ってない唇は、他の顔のパーツよりも乾燥しやすく保湿ケアが必須です! リップクリームやメイクによって唇を保湿することで、唇の皮むけ対策に有効とされていますが、肌に合わないリップクリームや口紅の使用は逆に刺激を与えてしまいます。肌が弱い方は敏感肌向けのリップクリームを使用するのもいいでしょう。
また口紅の使用後にクレンジングをおろそかにすると、残ったメイク成分が唇に刺激を与えて、かゆみや刺激から唇にダメージを与えて皮むけにつながることもあります。
唇の皮むけを治して美しいリップを作る方法

デリケートでトラブルが起こりやすい唇ですが、実は治りが早くてケア効果が出やすい特徴もあります。皮膚のターンオーバーは28日周期といわれていますが、唇のターンオーバーは3.5日。他の皮膚に比べて、非常に速いスピードで細胞の生まれ変わりを繰り返しています。適切なケアを行えば、皮むけなどのトラブルを予防して健やかな唇を保つことができます!
早速、唇のトラブルを改善・予防する方法をチェックしていきましょう。
・保湿ケアを心がける
唇を外部刺激から守り、皮むけを予防するためには「保湿ケア」が必須です。唇の保湿ケアで定番のリップクリームは朝と夜のみに使用ではなく、日中もこまめに塗るようにしましょう。ポーチや職場のデスクに常備しておくと外気や室内の冷暖房による乾燥対策にも役立ちます。
さらに気をつけたい保湿ケアのタイミングとして「飲食後」と「汗をかく時」も意識を! 飲食後は、食べ物の刺激や唾液で唇の水分が蒸発しやすくなります。特に乾燥を感じなくても、食後はリップクリームを塗って保湿と保護を行うようにしましょう。
また汗をかく時も注意が必要です、汗に含まれるアンモニアや塩分はバリア機能の低い唇にとっては刺激になるので、汗をかく前(運動前など)と汗をかいた後もリップクリームで保湿してくださいね!
リップクリームは唇の横方向に滑らせるのではなく、唇のシワに沿って「縦方向」に塗るのが正解です。力を入れすぎると刺激になるので、優しくなじませるようにしましょう。
・リップメイクを休むなど刺激を与えない
唇の皮向けを予防するには、保湿の他に「刺激を与えないこと」が重要です。皮向けのトラブルとして、口紅やリップメイクが刺激になることもあります。口紅を塗ると皮むけしやすくなるという声も目立ちますので、乾燥を感じる時、皮むけが気になる時はリップメイクをお休みすることもポイントです。リップクリームで保湿だけは行い、保湿ケアだけでも唇の血色は良くなります。
・食生活を見直す
唇の皮むけを予防するには、食生活の見直しも有効です。ビタミンなどが不足すると、唇のトラブル改善につながる栄養素をしっかりとることを意識して、食生活を見直してみましょう。特に「ビタミンB2」は乾燥を防ぐ役割をしますので、不足しないように意識を! 海苔、牛乳、アーモンド、納豆などに豊富に含まれています。
・ストレスを発散する
唇の乾燥を改善して皮むけを予防するには、ストレスをため込まないことが大切です。ストレスを発散させると、自律神経の乱れによる血行不良につながり唇はもちろん皮膚全体に影響を及ぼします。
休息とリラックスを大切にする、外出で気分転換する、趣味を楽しむ、深呼吸して精神を安定させる、友人や家族と話す、好きな音楽を聴くなど、自分に合うストレス解消方法をとり入れてみましょう!
まとめ
乾燥対策としての保湿ケアだけではなく、食生活やリップメイクの見直し、ストレス改善も意識して「理想の美しいリップ」を手に入れてみてはいかがでしょうか?