
では、ゲニステインはどのような人におすすめなのでしょうか。ここでは一例を紹介します。
ゲニステインがおすすめな人
更年期症状が気になる人
更年期になると、人によってはほてりやのぼせ、ホットフラッシュやイライラなどの症状が出ることがあります。これは、エストロゲンの分泌量が大きくゆらぎながら低下していくことが一つの原因です。更年期症状に悩んでいる女性は多くいるものの、医療機関で治療を受けている人はあまり多くありません。厚生労働省の調査によると、更年期症状を自覚していながら医療機関を受診していない人の割合は40~49歳で81.7%、50~59歳で78.9%にもなるといわれています。これは、そもそも更年期になると不調が出ること、更年期の症状を治療できることを知らない人が一定数いることが原因でしょう。
ゲニステインには、更年期症状を軽減する効果があるといわれています。サプリメントなども販売されていることから、気軽に更年期症状の対策ができるのではないでしょうか。
ホルモン補充療法に抵抗がある人
更年期障害の治療法として良く行われているのが、ホルモン補充療法です。更年期になるとエストロゲンの分泌量が減るため、薬を使用してエストロゲンを補い、更年期の症状を軽減させます。一般的な治療法ではあるものの、不正性器出血や吐き気、胃のむかつきや乳房の張りなどの副作用が出ることがあるため、ホルモン補充療法に対して抵抗がある人もいるでしょう。
ゲニステインなら、摂取量が適正であればとくに大きな健康被害が起こることはないと考えられています。そのため、更年期の症状が気になってはいるもののホルモンを使った治療には抵抗がある方に向いています。
エクオールを腸内で作れない人

一方でゲニステインは、とくに代謝を受けることなくそのまま体内で働いてくれることが特徴です。そのため、エクオールを腸内で作れない人でも手軽に更年期症状のケアができます。